2011/03/02

キボシアシナガバチの巣:定点観察



2008年8月上旬

キボシアシナガバチPolistes nipponensis)の巣dの定点観察記録。
営巣位置は地上70cm。 


初期♂は一匹に減っていました。
巣立ちしたのだろうか。
♀は6匹?(出入りが激しい) 
♀1:点検→老熟幼虫の居る巣房を伸長? 
♀2:栄養交換→繭に蟻除け塗布 
♀3:帰巣→肉団子を分配、幼虫へ給餌 
♂:休息→肉団子催促(貰えない)

つづく→シリーズ#44

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 根返りスギの根元で採食するウソ♀♂【冬の野鳥:トレイルカメラ】18/01/2025 - 0 Comments
  • 網にかかったホソヘリカメムシを捕食するジョロウグモ♀(蜘蛛)06/03/2016 - 0 Comments
  • モミ樹上で鳴く♪チゴハヤブサのつがい(野鳥)30/07/2019 - 0 Comments
  • トビイロスズメ(蛾)の幼虫を手に乗せてみる21/02/2020 - 0 Comments
  • 【4K動画】川岸の倒木で過ごすカワウの群れ(野鳥)16/02/2022 - 0 Comments