2011/03/03

キボシアシナガバチ新女王の巣立ち



2008年9月中旬

キボシアシナガバチPolistes nipponensis)巣の定点観察。
在巣の蜂の数が激減していました。
初めは♀2匹のみ、後に一匹帰巣して計♀3匹。
♂はゼロ。
巣房を調べると、ほとんどの繭が羽化済みのようです。
繁殖個体(新女王と雄蜂)も殆ど巣立ち、コロニーの末期段階に達しました。

つづく→シリーズ#55

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ネジレバネに寄生されたオオスズメバチ♀がコナラの樹液を吸汁07/10/2017 - 0 Comments
  • コナラの葉に止まって休むヒメキマダラヒカゲ20/04/2018 - 0 Comments
  • 雨夜のスギ林道で撮れたアライグマの尻尾?【トレイルカメラ:暗視映像】18/03/2023 - 0 Comments
  • 池の畔の枝に並ぶカワセミ♂とスズメ(野鳥)24/09/2018 - 0 Comments
  • 風媒花オオバコの花粉を舐めるホソヒラタアブ♀10/11/2021 - 0 Comments