2011/02/07

ネコハエトリ(蜘蛛)の喧嘩と求愛:第一話



2009年5月上旬

パイプの上で盛りの付いた雄猫(ネコハエトリ♂;Carrhotus xanthogramma)が2匹喧嘩していました。
勝負が付くと負けた♂は逃げて行きます。
勝者♂には歩脚の右第2脚および左第3脚の欠損(-R2-L3)という分かりやすい特徴があります。
彼がこの物語の主人公です。
その場に残り勝ち名乗りを上げた♂(-R2-L3)はパイプの隙間を何やら覗き込んでいます。
すると中から別のハエトリグモが顔を出しました。
最終脱皮前のネコハエトリ亜成体♀(性的に未成熟)の住居なのでしょう※。
※本種は雄性先熟(♀よりも早い時期に♂が成体になる)であることが知られています。
♂は求愛するも断られたらしく、すぐ下の隙間に退散。
ここに縄張りを構え、脱皮直後の成体♀と交接(交尾)する機会を待つようです
第二話へつづく)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 濡れた路上で吸水するサカハチチョウ春型26/07/2016 - 0 Comments
  • 水面の照り返しを浴びて佇むゴイサギ幼鳥(野鳥)06/12/2018 - 0 Comments
  • 根返りスギの根元で餌を探す雪国のミソサザイとヒガラ【冬の野鳥:トレイルカメラ】03/04/2025 - 0 Comments
  • ニホンイノシシのヌタ場を探せ(3)林道の水溜りで泥浴びせずマーキングしたカラマツも素通り【トレイルカメラ×2:暗視映像】 30/03/2023 - 0 Comments
  • 水溜りから跳んで逃げるトノサマガエル15/01/2018 - 0 Comments