2011/02/08

コアシナガバチ創設女王の造巣:育房伸長



2009年5月上旬

コアシナガバチPolistes snelleni)の創設女王が初期巣の拡張工事に没頭しています。
手際の良い仕事振りです。
作業が一段落すると女王は身繕いして休息。
アシナガバチ女王の巣作りは浅い育房を作ったら取り合えず産卵し、その後徐々に壁を長く深く伸ばしていく建築法です。
前日は育房4室、卵3個。
この日は育房7室、卵6個?に増えていました。

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪が降る池でオシドリ♂を見つけた!(冬の野鳥)21/06/2020 - 0 Comments
  • キイロスズメバチ♀の探索飛行28/12/2010 - 0 Comments
  • 真冬の川に潜って小魚を捕食するカワガラス(冬の野鳥)29/05/2018 - 0 Comments
  • 池の畔から飛び去るササゴイ成鳥(野鳥)17/06/2019 - 0 Comments
  • ヤマジガバチの労働寄生#3:寄生♀の捕獲・標識29/10/2012 - 0 Comments