2011/02/09

襲われたフタモンアシナガバチの初期巣



2009年5月下旬〜6月上旬

軒下に営巣したフタモンアシナガバチPolistes chinensis antennalis)の定点観察記録。
個体識別のマーキングを施した創設女王が初期巣の上で羽ばたき、珍しく威嚇行動を示しました。
よく見ると巣の中央がえぐれたように破壊されていました。
天敵の野鳥やヒメスズメバチに襲撃されたのだろうか。
やがて女王も巣を見捨て逃去してしまいました。
今年もコロニーの成長を最後まで見届けることが出来ずに残念無念。
この巣は通学路の目立つ位置にあるので、悪戯されて傘などで突付かれたのではないかという一抹の疑念が拭えません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 軒下で寄主の巣穴を探し回るハラアカヤドリハキリバチ♀23/11/2020 - 0 Comments
  • エゴノキの花で採餌するクロマルハナバチ♀08/10/2017 - 0 Comments
  • 夏にミズナラの樹皮を齧るニホンザル24/11/2013 - 0 Comments
  • アカザカズラの花を舐めるナミハナアブ♀29/02/2020 - 0 Comments
  • 雨で濡れた羽根を水切りするスズメの群れ(野鳥)28/07/2015 - 0 Comments