2011/02/06

イタドリの葉を食べる毛虫(ヒトリガ科)



2009年5月上旬

珍しく三脚を立てて撮ってみました。
それでも茎が風になびくとお手上げです。
まだ雲台の使い方に慣れません。
絵合わせからセスジヒトリの若い幼虫かなと素人予想してみたものの、生息地が違うと教えて頂きました。
食草がイタドリなら飼育は簡単だろうと採集してみたのですが(体長約18mm)、数日後私の不注意で脱皮中に死なせてしまいました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 野ネズミはカラマツの根元でアリジゴクを捕食するか?【トレイルカメラ:暗視映像】15/03/2023 - 0 Comments
  • 蛾を捕らえたスズメ親鳥が幼鳥に巣外給餌(野鳥)30/11/2017 - 0 Comments
  • ハクセキレイ若鳥が庭で虫取り19/01/2014 - 0 Comments
  • 巣に侵入するナミクシヒゲハネカクシ?を殺すモンスズメバチ♀門衛28/11/2014 - 0 Comments
  • 帰巣時に迷子になったクロマルハナバチ♀29/11/2016 - 0 Comments