2011/02/26

ヒミズ死して屍拾うものあり(後編):ヒミズ死骸にキイロスズメバチが飛来



2008年9月中旬

死んだヒミズUrotrichus talpoides)の肉を目当てにキイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)も繰り返し飛来しました。
キンバエは一目散に逃げ出したのに、ヨツボシモンシデムシは平気で死骸の運搬作業を続けます。
キイロスズメバチにとって、甲虫は狩りの対象にならないのだろうか。
結局、キイロスズメバチは肉団子を作ることなく飛び去りました。
新鮮な死肉ならばスズメバチも巣に持ち帰るのだろうか。


【追記】
三枝聖『虫から死亡推定時刻はわかるのか?―法昆虫学の話』によると、
スズメバチのなかまが、死体の腐敗分解で生じたアルコールに誘引されることもあるので、死体発見現場で遭遇することもまれではない。 (p51より引用)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 潜水漁で川魚を捕食するカワウ(野鳥)04/04/2021 - 0 Comments
  • ウツギの花で採餌するオオマルハナバチ♀07/08/2014 - 0 Comments
  • ツルフジバカマの花蜜を吸うイチモンジセセリ16/01/2023 - 0 Comments
  • 謎のハナバチ♀が枯葉の上で身繕い24/04/2021 - 0 Comments
  • ヒメギフチョウ♀の日光浴と飛翔12/06/2013 - 0 Comments