2011/02/24

シマヘビ!



2008年9月上旬

道端で見つけたシマヘビElaphe quadrivirgata)。
枯葉の上では保護色となっています。
ゆるゆると草叢を蛇行移動し、こちらを警戒して鎌首をもたげました。
舌をちろちろ出し入れしています。
なかなか魅力的なポートレートが撮れたと思います♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タニウツギの葉柄でアブラムシのコロニーに随伴するクロオオアリ♀11/08/2016 - 0 Comments
  • ハツユキソウの葉裏に移動して日差しを避けるヒメアカタテハ14/02/2020 - 0 Comments
  • ドバトの群飛と電線への着陸(野鳥)20/02/2021 - 0 Comments
  • 雨やみぞれが降る夜もニホンアナグマの越冬用巣穴をうろつく初冬のホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】27/10/2024 - 0 Comments
  • アオサギ(野鳥)の衰弱個体#3【昼夜の観察】30/01/2015 - 0 Comments