2011/02/25

木材をかじるムモントックリバチ♀



2008年9月中旬

ムモントックリバチ♀(Eumenes rubronotatus rubronotatus)が木造家屋の柱表面を齧っていました。
時々飛び立って場所を変えます。
柱の表面に齧り取った痕が残ります。
横からのアングルも撮ろうと回り込んだら逃げられました。
ドロバチ科なのに穿孔するのだろうか、あるいは巣材に木の繊維も使うのだろうか、と不思議に思いました。
「ヒゲおやじの投稿掲示板」にて質問すると、「育房を完成し徳利の口を塞ぐと、木の繊維を表面に塗りつける」のだと教えて頂きました。
どこで営巣しているのだろう? 


♪柱の傷は一昨年の~、9月x日の背比べ~

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • デーニッツハエトリ♀@クズ葉11/01/2011 - 0 Comments
  • 夜のゲジ逃走中!【暗視映像】27/12/2014 - 0 Comments
  • 熊よけの鈴とラジオを鳴らしながら山道を登ってくるヒトが近づくとニホンカモシカ♀は…21/08/2024 - 0 Comments
  • 夜にオオアワダチソウの花蜜を吸うカブラヤガ(蛾)【暗視映像】02/11/2019 - 0 Comments
  • 早春の雪解け田んぼで採食するコハクチョウの大群と首輪標識を付けた個体17/09/2023 - 0 Comments