2011/02/22

オツネントンボ♀



2008年8月下旬

「翅先の縁紋が前翅・後翅で位置がズレているのでオツネントンボ♀(Sympecma paedisca)」と虫我像掲示板にて教えてもらいました。
休息の後に飛び立ちました。



(オツネントンボは)初夏に羽化して、あまり成熟しないまま越冬し翌春、繁殖期に入る。つまり形は成虫になったが性的に未成熟なのだ。(『自然の愉しみ方:冬・早春』p67より)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 風倒木の根元に見つけた野生動物の巣穴02/06/2024 - 0 Comments
  • マルバハギを訪花するニホンミツバチ♀03/12/2013 - 0 Comments
  • タラノキの葉裏で初期巣を増築するキボシアシナガバチ創設女王20/06/2018 - 0 Comments
  • アカタテハの羽化c【10倍速映像】23/04/2021 - 0 Comments
  • 前脚も生えた変態中のオタマジャクシ16/03/2011 - 0 Comments