2011/01/10

セイタカアワダチソウに訪花するヒルガオトリバ(蛾)




2010年11月上旬

セイタカアワダチソウの花でトリバガ科の仲間(鳥羽蛾)が蜜を吸っていました。
延ばした口吻を接写できました。
夕暮れ時で刻々と暗くなり画質がやや荒いです。
最後は採寸代わりに、引きの絵で人差し指を差し伸べてみました。
蛾は少し飛んで逃げるも、すぐ上の花に止まりました。
未採寸、未採集。

いつもお世話になっている虫我像掲示板にて写真鑑定してもらうと、ヒルガオトリバEmmelina argoteles)だろうとご教示頂きました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川岸で死んだ魚を漁る2羽のハシブトガラス(野鳥)26/07/2022 - 0 Comments
  • 風倒木の根元にある謎の巣穴から出てきた幼蛇【トレイルカメラ】08/06/2024 - 0 Comments
  • 向日葵の花でホバリングするニホンミツバチ♀08/02/2014 - 0 Comments
  • 後翅を広げ威嚇誇示するオニベニシタバ【蛾:ハイスピード動画】27/04/2015 - 0 Comments
  • 屋根で羽繕いするハシブトガラス(野鳥)28/03/2015 - 0 Comments