2011/01/11
コガネグモダマシ♀の造網(横糸張り:4倍速映像)
2009年10月中旬
午後4:30頃、川べりの堤防でススキの茎を支柱にしてコガネグモダマシ(Larinia argiopiformis)♀成体が円網を張っていました。
螺旋状に回りながら横糸を張っていく様子を4倍速の早回しでお届けします。
せっかく完成した矢先に、網がひしゃげてしまいました。
突風が吹いて縦糸または枠糸がどこか切れてしまったようです。
それでも円網の中心(甑)にて下向きに占座。
撮影後に一時捕獲して採寸(体長8.5mm)および外雌器を確認。
本種は毎日夕方に店開き(造網)するのだそうです。
コガネグモダマシは初見。
エビグモ(徘徊性クモ)のような姿で網に占座していると不思議な気がします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
29/07/2020 - 0 Comments
28/01/2012 - 0 Comments
12/09/2018 - 0 Comments
13/06/2022 - 0 Comments
29/08/2018 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿