2011/01/10

アシナガグモ(蜘蛛)幼体の捕食



2009年10月下旬

水門の傍で営網したアシナガグモTetragnatha praedoniaの幼体。
自前の網なのか、ジョロウグモ♀成体の作った巨大な網の片隅に居候しているのか、はっきりしませんでした。
アシナガグモ幼体はおもむろに糸を伝って網の上を移動し始めました。
タンポポの綿毛が網に幾つか付着しているので、それを取り除くのかと期待したが無視して通り過ぎました。
何時の間にか小さな虫(ユスリカ?)が網にかかっていたようで、獲物の元へ行き捕食開始。
糸でラッピングせずにいきなり噛み付きました。
盗み食い?
撮影後に一時捕獲して採寸(体長6.5mm)。



 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コンクリート壁に集まるオオナミザトウムシ?の群れ 【その2】21/01/2018 - 0 Comments
  • ラベンダーを訪花するクズハキリバチ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】14/11/2014 - 0 Comments
  • 河畔林の集団塒でダイサギ同士が小競り合い(野鳥)27/04/2019 - 0 Comments
  • ニンニクは貯穀害虫ノシメマダラメイガ(蛾)を誘引する?30/09/2015 - 0 Comments
  • ハシボソガラス雛の羽ばたき特訓と羽繕い(野鳥)24/10/2017 - 0 Comments