2011/03/28

回収した糸を食べるオオヒメグモ♂(蜘蛛)



2007年3月中旬

屋内で見つけたクモ。
淡色型のオオヒメグモ♂(Parasteatoda tepidariorum)と闇クモ画像掲示板にて教えてもらいました。
不規則な立体網を作ります。 
方眼紙上での採寸から解放してやり飼育容器に戻すと、張り渡した糸にぶら下がり脚を一本ずつ舐め始めました。
てっきり歩かせたせいで脚に付いた埃を掃除しているのかと思ったら、周囲の網から不要な糸を回収して食べる行動なのだそうです。 


追記
宮下直『クモの生物学』p162 によると
「ヒメグモ類には糸をリサイクルする能力が無い」
と書いてあり、更に観察を積み重ねてみないと本行動の解釈は分かりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハナトラノオに訪花吸蜜するセイヨウミツバチ♀22/11/2013 - 0 Comments
  • 求愛中のヤマトゴキブリ♂同士の闘争09/07/2014 - 0 Comments
  • ヒメスズメバチに襲われたフタモンアシナガバチの巣20/12/2012 - 0 Comments
  • 林道脇から突き出たスギ落枝に眼下腺マーキングし合うニホンカモシカたち【トレイルカメラ:暗視映像】23/03/2023 - 0 Comments
  • 駆け足で石碑巡りをするシギゾウムシの一種【名前を教えて】14/10/2011 - 0 Comments