Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/03/31
タケカレハ(蛾)幼虫の繭作り:中編
2006年5月下旬
タケカレハ
(
Euthrix albomaculata directa
)終齡幼虫は頭を8の字状に動かしながら黄色の絹糸を吐きます。
中央部を作るときは繭の中で体をJの字に曲げて方向転換します。
(つづく→
後編
)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
川岸の倒木に並んで休むカワウの群れ(野鳥):昼寝、羽繕い、脱糞、羽根乾燥
02/05/2023 - 0 Comments
飛べ!セアカツノカメムシ♂
19/09/2017 - 0 Comments
睡蓮の葉の上で交尾するアメンボ♀♂
19/06/2021 - 0 Comments
雪深い河畔林でニセアカシアの枝に飛来したジョウビタキ♂【冬の野鳥:トレイルカメラ】
27/08/2023 - 0 Comments
ハチミツソウの花を舐めるオオハナアブ♀
26/01/2018 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿