Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/04/02
オオカマキリの産卵#2-2:産卵後の行動@10倍速映像
2006年10月下旬
飼育個体の
オオカマキリ
♀(
Tenodera aridifolia
)は今回も産卵後は枝に掴まったまま休みました。
やがて口で手足を掃除し始めます。
次に前回同様、翅を広げて羽ばたくような謎の行動を繰り返します。
約2時間休んだ後に移動し始めたので、綿棒で水を飲ませてやりました。
完成した卵鞘は前回より表面が多少いびつでした。
枝の表面が滑り易くて産卵中に何度か脚がずり落ちそうになった影響かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ジョロウグモ(蜘蛛)亜成体♀を巡り争う2匹の♂
23/11/2015 - 0 Comments
キタキチョウ♀の産卵を邪魔する♂の求愛ハラスメント
07/12/2020 - 0 Comments
シロツメクサの花蜜を吸うツメクサガ(蛾)
09/12/2013 - 0 Comments
冬の池を泳ぐ黒い鯉(コイ)
24/07/2020 - 0 Comments
水入れを始めた水田で虫を捕食するハクセキレイ♂(野鳥)
29/07/2019 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿