2011/03/31

初期巣の穴から飛び立つキイロスズメバチ



2006年6月下旬
プレハブ小屋の壁と天井の角にあるボルト穴(直径15mm)からキイロスズメバチのワーカーが飛び立ちました。
2匹目は初飛行なのか、飛び去る前に入口穴の位置を記憶するような行動を示しました(定位飛行)。
キイロスズメバチ女王はこのように安全で閉鎖的な空間に初期巣を作ることが多いのだそうです。


その後、この初期巣はチャイロスズメバチ女王に攻撃を受け乗っ取られてしまいました。


つづく→「チャイロスズメバチに乗っ取られたキイロスズメバチの初期巣:前編


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • モンキチョウ♂2頭からの求愛を拒否して逃げ回る♀18/07/2022 - 0 Comments
  • ハクセキレイ♀♂繁殖期後の集団塒(電柱とケヤキ並木)(野鳥)10/01/2018 - 0 Comments
  • 林道を徘徊するヒメバチの一種(Coelichneumon albitrochantellus)♀02/03/2014 - 0 Comments
  • 母親を食うカバキコマチグモ幼体(蜘蛛)19/01/2011 - 0 Comments
  • 巣材を搬入するシジュウカラ♀(野鳥)05/02/2013 - 0 Comments