2011/04/02

オオカマキリの産卵#2-1:@三脚&10倍速映像



2006年10月下旬

オオカマキリ♀(Tenodera aridifolia)飼育個体が2回目の産卵を始めました。
前回の産卵から17日後、交尾から16日後。
所要時間は約2時間半。
前回の反省(手ぶれ)を生かし、途中からカメラを固定して撮影しました。
10倍速の早回し映像でお届けします。


(つづく→#2-2:産卵後の行動


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • エクリプス羽のミコアイサ♂が川で潜水漁(冬の野鳥)19/05/2020 - 0 Comments
  • ニラ畑で訪花吸蜜するキアゲハ♀夏型【FHD動画&ハイスピード動画】06/02/2023 - 0 Comments
  • アレチウリの花蜜を吸うセグロアシナガバチ♀16/12/2013 - 0 Comments
  • ノブドウの花蜜を吸うエントツドロバチ♀10/09/2015 - 0 Comments
  • コウモリが飛来する夜の池でカエルがトレイルカメラを相手に「だるまさんが転んだ」【暗視映像】30/11/2022 - 0 Comments