2011/03/30

オビカレハ(蛾)幼虫の集団



2007年5月中旬

オビカレハMalacosoma neustrium testaceum;カレハガ科)若齢幼虫ミズナラの若葉を絹糸で綴った巣に集まっていました。
天幕毛虫とも呼ばれます。
息を吹きかけたり枝を揺らしたりすると頭を左右に振って威嚇します。
捕食者や寄生者に対する防衛行動なのだろう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪が降る深夜に落葉灌木の枝先に眼下腺マーキングするニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】30/10/2024 - 0 Comments
  • フランスギクの茎に初期巣を作るフタモンアシナガバチ創設女王11/07/2013 - 0 Comments
  • キジ♂の母衣打ち【ハイスピード動画】10/05/2012 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞に群がるクロボシヒラタシデムシ、アカバトガリオオズハネカクシ、エンマコガネ?29/10/2022 - 0 Comments
  • ムモンホソアシナガバチ♀同士の栄養交換10/11/2015 - 0 Comments