Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/03/28
ケヤキの枝を突付いてまわるメジロ【冬の野鳥】
2007年3月中旬
給餌場のリンゴはそっちのけで何やら熱心に枝を突付いています。
当地はまだ冬なので、目ぼしい虫は居ないと思うのですが...。
もしかしたら夏に付くアブラムシやカイガラムシの甘露が枝の表面に残っていて、甘党のメジロはそれを舐めているのでしょうか。
樹皮を食べてる?
ここに来る野鳥で繰り返しこの行動を示すのは今のところ
メジロ
(
Zosterops japonicus
)だけです。
酷い画質で恐縮ですが、どなたか鳥に詳しい方は教えて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
草むらで獲物を探し歩くセグロアシナガバチ♀
13/07/2023 - 0 Comments
晩秋にトビを擬攻撃してから♂と擬交尾するハシボソガラス♀(野鳥)
19/06/2023 - 0 Comments
ゴマダラオトシブミ揺籃の飼育#3:成虫
21/03/2011 - 0 Comments
秋の夜に古い巣穴を掘り広げるニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】
16/07/2024 - 0 Comments
ニホンカモシカの威嚇鼻息♪を声紋解析してみる
02/08/2014 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿