Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/03/28
激しく尾を振り回すミールワームの蛹
2007年4月上旬
ぶんぶん丸♪
ミールワーム
(=チャイロコメノゴミムシダマシ;
Tenebrio molitor
)の蛹がこんなに活発だとは知りませんでした。
蛹を幼虫と一緒に飼い続けると共食いされることがあるそうです。
敵を追い払う威嚇行動なのか、それとも培地の下に潜ろうとしているのだろうか?
何事も経験ですから、別の密閉容器に隔離して羽化を待ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
雪国で疥癬タヌキの散歩を追跡すると…【後編】
09/05/2016 - 0 Comments
ヌルデを訪花するシロテンハナムグリ
01/10/2013 - 0 Comments
早春の夜に休耕地の巣穴に出入りする疥癬ホンドギツネ細尾【トレイルカメラ:暗視映像】
22/02/2025 - 0 Comments
高圧線鉄塔の巣に餌を運ぶハシボソガラス親鳥♀♂【10倍速映像:野鳥】
20/10/2017 - 0 Comments
飛べ!カノコガ(蛾)【ハイスピード動画】
22/10/2013 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿