2011/03/28

ミールワームたちの午後【微速度撮影】



2007年4月上旬

ミールワームとはチャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio molitor)の幼虫です。
飼育動物の生餌飼料としてペットショップなどで安く手に入ります。
飼育中のクモに与えても食べてくれず、使い道に困りました。


微速度撮影の練習に撮ってみたら、楽しくて病み付きになりそう! 
虫の孵化、脱皮、羽化などの重要イベントを記録するのに便利ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カキノキとツルウメモドキの実を食べるムクドリの群れ(野鳥)02/06/2017 - 0 Comments
  • リョウブに訪花吸蜜するルリチュウレンジ05/10/2013 - 0 Comments
  • ナツアカネ♀からの採卵11/01/2011 - 0 Comments
  • スジグロシロチョウ♂の吸水17/03/2011 - 0 Comments
  • 飛びながら脱糞し、雪原で羽繕いするダイサギ(冬の野鳥)11/05/2021 - 0 Comments