2011/03/27

ムクドリには弱いヒヨドリ#1【冬の野鳥】



2007年2月上旬

窓際に三脚を立てデジカメ(&1GB SDカード&ACアダプター)で給餌場を録画してみます。
連日興味深いミニドラマが記録されています。 


常連のヒヨドリHypsipetes amaurotis;図鑑では体長28cm)もムクドリSturnus cineraceus;体長24cm)が近寄ると逃げ出しました。
ムクドリが戻る前に全部食べてしまおうと焦ってリンゴを下に落としてしまったヒヨドリの落胆振りが見物です。
そのうち3秒ルールを編み出すかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 八重桜カンザンの花蜜を吸うクロマルハナバチ創設女王02/07/2022 - 0 Comments
  • 円網から逃げたヤマオニグモ♀(蜘蛛)29/03/2012 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉を食べる体内寄生されたナシケンモン(蛾)終齢幼虫【10倍速映像】18/03/2021 - 0 Comments
  • 雪原の営巣地を家族でうろつき、キツネの匂い転がり跡を調べるホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】26/01/2025 - 0 Comments
  • 倒木で脱糞後に川面を助走し飛び立つカワウ若鳥(野鳥)24/04/2020 - 0 Comments