2010/12/14

ゴイシシジミの死骸を運ぶクロヤマアリ♀





2010年8月中旬

山地の歩道で働きアリが蝶の死骸を引きずって運んでいました。
2匹の蟻が協力して運んでいるようですが、邪魔してるだけのようにも見えます。
風の強い日で、羽が煽られ運びにくそうです。
昔国語の授業で習った詩を懐かしく思い出しました。
 「蟻が蝶の羽をひいて行く ああヨットのやうだ」

撮影後にアリを2匹採集して調べたところ、多分クロヤマアリFormica japonicaだと思います。






獲物の蝶は初めて見る模様でしたが、虫我像掲示板にて問い合わせたところゴイシシジミTaraka hamadaと教えて頂きました。
翅裏は白地に黒の斑点があり、翅表は地味です。






幼虫は肉食で竹の仲間に付くアブラムシを捕食し、成虫もアブラムシの甘露を舐めに来るそうなので、アブラムシと共生する蟻とは敵対関係にあります。
用心棒がアブラムシの仇を取ったのでしょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハチミツソウの花で採餌するスミゾメハキリバチ♀28/02/2018 - 0 Comments
  • 樹液酒場で争うシロテンハナムグリと小便排泄30/10/2013 - 0 Comments
  • イラガ(蛾)終齢幼虫が営繭前にオシッコ噴射25/01/2019 - 0 Comments
  • ノブドウの花蜜を吸うキアシナガバチ黄紋変異♀29/10/2015 - 0 Comments
  • サルビアの花壇で採食するスズメ(野鳥)25/09/2020 - 0 Comments