2011/01/03

斜面を掘るヒミズ




2010年5月中旬
林道脇の斜面で何やらガサガサ音がするので見ていると、落ち葉が動いている。
黒い毛皮の小動物が斜面に穴を掘っているようでした。
アズマモグラあるいはヒミズかな?と思うものの、定かではありません。
野ネズミの仲間だったりして...。
どなたかもしお分かりの方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 
コメント欄でヒミズUrotrichus talpoides)だろうとご教示頂きました。

道端で転がっている死骸はよく見かけますけど、生きている個体の活動を目にしたのは初めてかもしれません。


【追記】
『モグラ博士のモグラの話』p23より
ヒミズは全長は14cmくらいですが、その1/3程度は尻尾という、とても小さな動物です。手もモグラのように大きくはなく、土を掘るのもそれほど得意ではありません。ヒミズはモグラのように完全な地下生活者ではなく、堆積した落ち葉の層の下に溝を掘ってそこを通り道にしている、「半地下生活者」なのです。


3 件のコメント:

  1. しぐまさん、こんばんは。Usori2です。
    これは、ヒミズかヒメヒミズのどちらかだと思います。

    尾率が32~34%だとヒミズで43~60%だとヒメヒミズな様です。
    ヒメヒミズは体がほっそりしてますので、この映像では私はどちらかといえばヒミズだと感じました。

    返信削除
  2. 今日はこれで二回目です。Usori2です。
    匿名でやってみます。
    これは、ヒミズかヒメヒミズのどちらかだと思います。
    尾率が32~34%だとヒミズで43~60%だとヒメヒミズな様です。
    ヒメヒミズは体がほっそりしてますので、
    この映像をみれば、私はヒミズの方ではないかと思います。

    返信削除
  3. ご教示どうもありがとうございます。
    二件とも無事に届きました!
    (自動メールで私に知らせてくれる機能もうまく行きました。)
    ヒミズっぽいとのことで、訂正しておきます。
    里山でそれほど標高の高くない場所だったと思います。

    返信削除

ランダムに記事を読む