Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/01/05
ワラジムシ♀の抱卵と幼虫
2010年5月上旬
最近
ワラジムシ
(
Porcellio scaber
)の飼育容器に白くて小さな幼虫がたくさん出てきました。
交尾行動などは見逃したのですが、いつのまにか孵化したようです。
幼虫は乾燥に弱いのか土の中に潜るのが好きみたいです。
よく見ると成虫の中に腹面に卵塊を収めた袋(育房)を抱えている♀がいます。
ダンゴムシの本で読んだのと似ています。
この袋を破って幼虫が産まれるのだそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ノスリの狩り・捕食と飛翔(冬の野鳥)
18/04/2013 - 0 Comments
イタドリの花蜜を吸うエントツドロバチ♀
15/09/2018 - 0 Comments
笹薮の溜め糞場で朝活(早朝排便)するホンドタヌキ【トレイルカメラ】
06/11/2023 - 0 Comments
アレチウリの花で採餌するニホンミツバチ♀
06/01/2021 - 0 Comments
ツユクサの葉を切り抜くハキリバチ♀の一種【名前を教えて】
08/12/2019 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿