2011/03/10

エゾホソガガンボ♀♂の交尾



2008年6月中旬

ガガンボ(種名不詳)が交尾中でした。


【追記】
このガガンボの種名が長年分からず、気になっていました。
ハエハンドブック』でガガンボが載ったページを眺めていたら、素人目にはキイロホソガガンボという種類が似ていました。
ただし、
Nephrotoma属は国内で約40種が記録されており、正確な同定には交尾器の特徴などを見る必要がある。(p33より引用)
とのことでした。
ネット検索で調べてみると、中胸背に黒い縦帯があることから、どうやら同属のエゾホソガガンボNephrotoma cornicina)が有望な候補だと分かりました。
腹部先端が黒いかどうかは、交尾中のため不明です。
長年の懸案事項が解決(大きく前進)して、すっきりしました。
素人にとって調べ物をする「とっかかり」があるのと無いのでは大違いなので、掲載種数が少なくて不完全でも『ハエハンドブック』には感謝しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タヌキの溜め糞の上で配偶者ガードするベッコウバエ♀♂01/02/2022 - 0 Comments
  • 室内で冬越し中のオニグモ(蜘蛛)がカーテンレールを徘徊【暗視映像】07/07/2018 - 0 Comments
  • 巣で待つ雛にせっせと餌を与えるハシボソガラスの親鳥♀♂(野鳥)28/09/2017 - 0 Comments
  • カワセミの飛び込み漁と脱糞(野鳥)04/01/2019 - 0 Comments
  • 川の岸辺で捕食するダイサギ(冬の野鳥)25/01/2021 - 0 Comments