2011/03/08

ニホンミツバチの対スズメバチ警戒行動



2008年8月中旬

壊れた板壁の裏に自然営巣しているニホンミツバチApis cerana japonica)のコロニー。
この日は入り口付近で何匹も集まり一斉に尻を振っていました(振身行動)。
実際に目の当たりにするのは初めてです。
本やテレビで見て知っていたので辺りを見渡すと案の定、スズメバチが飛来していました(パート2「ニホンミツバチとキイロスズメバチの攻防」参照)。


後半はキイロスズメバチが去ってからの撮影。
しばらくは門衛に興奮が残っているようです。 


《参考図書》 
『ミツバチ学―ニホンミツバチの研究を通し科学することの楽しさを伝える』 菅原道夫

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 仰向けから起き上がるウスバカミキリ♀13/10/2015 - 0 Comments
  • コオロギを食べるオオカマキリ♂01/04/2011 - 0 Comments
  • スズメ幼鳥の餌乞い(野鳥)16/07/2020 - 0 Comments
  • ヤマトクロスジヘビトンボを捕まえた!10/01/2015 - 0 Comments
  • モズ♂(野鳥)の鳴き真似♪を声紋解析してみる01/06/2014 - 0 Comments