2011/03/11

ニセギンボシモトキヒメハマキ(蛾)



2008年6月中旬

小さいながら実に美しい紋様の蛾。
ニセギンボシモトキヒメハマキPseudohedya plumbosana)と虫我像掲示板にて教えてもらいました。
巻尺で採寸(前翅長10mm)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • フノジグモ♂(蜘蛛)の歩行と捕食21/03/2011 - 0 Comments
  • オオアワダチソウの花で採餌するオオマルハナバチ♀07/10/2014 - 0 Comments
  • 鳴きながら木を突ついて回るアカゲラ♂【野鳥】16/04/2012 - 2 Comments
  • 笹の葉を蚕食するタケカレハ幼虫(蛾)31/01/2012 - 0 Comments
  • カワラヒワが群れで桜の冬芽を採食(冬の野鳥)18/07/2017 - 0 Comments