2011/03/07

キアシナガバチ創設女王を標識




2010年5月上旬

軒下に並んだ二つの巣が誰の物なのか調べるために、巣S9に居たキアシナガバチPolistes rothneyi)創設女王を捕獲して個体識別のマーキングを施すことにしました。
同一個体の女王が隣接する二つの巣(S9、S10)を世話していれば、私の予想通り二巣並行営巣が証明されます。
初期巣の段階で捕獲・標識作業を行うと女王が嫌がって(危険を感じて)巣を捨ててしまうことが多いというのが通説らしいが、駄目元で決行しました。
前年(2009年)のように初期巣が別の女王に乗っ取られる可能性もあるので、なるべく早くから個体識別しておくことが重要なのです。  


麻酔するための炭酸ガスボンベがガス欠となり、充分深く麻酔をかけられませんでした。


水色の油性ペンで胸部と腹部の背中に目印を塗ります。


麻酔から覚める前に巣に戻してやるつもりでしたが、麻酔が浅かったせいで自力で飛び去ってしまいました。
しばらくすると無事軒下に帰ってきました。
少し休むと巣を探し始めたが、どうも見つけられないようです。
軒下は同じ区画の繰り返し構造なので、定位飛行で巣の位置を記憶しても迷子になりやすいのだろう。
麻酔の影響や私を警戒している可能性もありますけど、S6という間違った区画に止まり、巣のあるはずの場所を探しています。
やがて諦めたのか蜂はどこかへ飛んで行ってしまいました。
果たして自分の巣に戻ってくるでしょうか?

つづく→シリーズ#3

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む