2011/02/24

イツホシアカマダラクサカゲロウ幼虫の塵拾い



2008年9月中旬

採集したイツホシアカマダラクサカゲロウDichochrysa cognatellus幼虫の蓑をピンセットで突付いたら背中の塵はあっさりバラバラになりました。
裸にされると慌てて塵を探して歩き、一つずつ大顎で拾い集め背中に乗せていきます。
ほどなくして偽装完了。
アブラムシなどを捕食して育つそうなので、いつか飼育してみたいものです。
(翌年の観察記録はこちら → 「アブラムシを狩るフタモンクサカゲロウ幼虫」






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 公園樹に塒入りするムクドリの大群:中編(野鳥)02/10/2019 - 0 Comments
  • 雪山に残るニホンカモシカの溜め糞と小便跡(フィールドサイン)30/05/2021 - 0 Comments
  • 日没直後に池畔の林道で採食するニホンイノシシ【トレイルカメラ:暗視映像】18/11/2022 - 0 Comments
  • スズメ♀♂の交尾(野鳥)17/09/2020 - 0 Comments
  • ノブドウに訪花するフタモンアシナガバチ♀11/12/2012 - 0 Comments