2011/03/23

クサグモ(蜘蛛)vsフジハムシ



2007年6月中旬

マメコガネよりも小さなフジハムシGonioctena rubripennis;体長5mm)をクサグモAgelena silvatica)の棚網に落としたら今度は捕獲に成功したようです。
この後、不注意でレンズが網に触れてしまいました。
そのせいでクサグモは住居に逃げ帰ってしまい、残念ながら最後まで見届けられませんでした...。


夕暮れ時の暗い映像を編集時のデジタル補正で明るく処理してあります。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 夜の渓谷で鼻息を荒らげて威嚇するニホンカモシカ【トレイルカメラ:暗視映像】27/03/2024 - 0 Comments
  • アキノキリンソウの花蜜を吸うニトベハラボソツリアブとセスジハリバエ26/12/2021 - 0 Comments
  • コアシナガバチ創設女王の巣材集め27/05/2012 - 0 Comments
  • オニヤンマ♂の捕食01/12/2012 - 0 Comments
  • オオゾウムシの交尾・後編(別れ)23/03/2011 - 0 Comments