2011/03/24

水平円網で獲物を狩るアシナガグモ(蜘蛛)幼体#1



2007年7月中旬

卓上蛍光灯の直下に造網して夜な夜なライトトラップに励むアシナガグモ幼体(体長3mm)。
アシナガグモ類の張る網は水平円網のはずですが、これは垂直に近い斜め。
クモは網中心部で辛抱強く待ち構え、振動を感知するや素早く走り寄ります。
捕獲した獲物を定位置に持ち帰って食べます。
狩りの成功率は意外に高くありません。
逃げられることも多いです(一例を10%スローモーションでリプレイ)。
飛んで灯に入る夏の虫。


(網の横から見た動画#2につづく) 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラの樹液酒場にてスジクワガタ♂とモンキアシナガヤセバエそれぞれの占有行動09/02/2023 - 0 Comments
  • 木に登るコゲラ【野鳥】05/08/2012 - 0 Comments
  • 巣穴から土塊の搬出に失敗したモンスズメバチ♀【NGシーン】12/02/2023 - 0 Comments
  • サルナシの果実を食べてみる29/12/2023 - 0 Comments
  • 電柱の腕金に片足で立つノスリが排便後に飛び立つ様子20/04/2023 - 0 Comments