2011/03/23

殻をくねらせて歩くカタツムリ



2007年7月上旬

重心が不安定なのか、殻をぶりんぶりん振り回しながら歩きます♪ 

【追記】
直接関連するかどうか分かりませんが、新聞で興味深い記事を見つけました。
カタツムリ 殻を振り回し敵撃退…北大研究員が初確認」(毎日新聞2016年11月11日
原著論文はこちら。(全文がフリーで公開されています。)
Morii, Y. et al. Parallel evolution of passive and active defence in land snails. Scientific Reports 6, 35600; doi: 10.1038/srep35600 (2016).

【関連動画】↓


私が動画に撮った行動はカタツムリを単独で飼育したときのもので、天敵に襲われてはいません。
どうして防御行動が自発的に解発されたのかな?
殻を振り回すのは各種カタツムリの行動レパートリーとして既にもっていて、自衛の際に積極的に使うようになる前適応なのでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イチジクの未熟果を舐める謎の黒い蝿 【名前を教えて】09/04/2018 - 0 Comments
  • コチャバネセセリがエゴノキで訪花吸蜜24/07/2013 - 0 Comments
  • ノブドウの花蜜を吸うヒメウラナミジャノメ31/05/2023 - 0 Comments
  • ニセアカシアの葉にぶら下がるオナガアゲハ08/10/2014 - 0 Comments
  • フキバッタの脱皮24/12/2010 - 0 Comments