2011/02/02

林道で見つけたコガタスズメバチの初期巣



2010年6月中旬
里山を歩いていたら一匹のスズメバチが目の前を飛来し、林道の横の茂みに消えました。
女王の探索飛行なのかと思って何気なく覗いてみると隠れるように巣が作られていました。
中の様子は見えませんけど、外被の特徴的な形状からコガタスズメバチの初期巣と分かります。
ここなら人間に駆除される心配も少ないので、なるべく通って観察を続けるつもりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ナガメの幼虫29/09/2016 - 0 Comments
  • ムモンホソアシナガバチの栄養交換29/12/2010 - 0 Comments
  • ツタの花蜜を吸うキイロスズメバチ♀26/09/2018 - 0 Comments
  • オオノコメエダシャク(蛾)を食すコカマキリ♀16/02/2011 - 0 Comments
  • キアシナガバチの優位行動10/02/2011 - 0 Comments