2011/02/13

手乗りマツクロスズメ(蛾)



2009年5月中旬
てっきりシモフリスズメかと勘違いしたのですけど、虫我像掲示板にて写真鑑定してもらうとマツクロスズメ本州亜種Sphinx morio morio)と教えて頂きました。
確かにこの近くに赤松の林がありました。
前翅長27mm。
ある種のスズメガは刺激されると威嚇音を発するらしいので、試しに指で突付いてみました。
鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ハルジオンの花蜜を吸うキタテハ【HD動画&ハイスピード動画】29/07/2016 - 0 Comments
  • 夜の廊下に潜むゲジをつついてみると…【暗視映像】15/11/2020 - 0 Comments
  • ナミアゲハ♂の吸水と排尿23/11/2017 - 0 Comments
  • 雪原を歩き木に登る野生ニホンザル05/02/2012 - 2 Comments
  • ハシボソガラスの身震い水切り【冬の野鳥:ハイスピード動画】24/02/2013 - 0 Comments