2011/02/17

ジョロウグモ♀:網の歩き方



2008年11月中旬

ジョロウグモ♀(Nephila clavata体長~22mm)を観察していたらうっかり網に触れてしまい、クモは周辺部に逃げて行きました。
この映像は避難先から網の中央部に戻る様子を撮ったものです。
歩脚の爪先に注目すると、必ず粘り気の無い縦糸の上を歩いていることが確認できました。
クモは自分の粘着糸がくっ付かないように爪先に油分を分泌しているらしい。
うっかり粘着性の横糸を踏んでしまうと口で噛み切りました。
後半はスローモーション。
網の中央部(甑、こしき)に辿り着くと頭を下に向き直して占座しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒメハナバチ♀複数個体が同じ巣に出入り、出巣の定位飛行16/08/2019 - 0 Comments
  • 交尾中のオオヒラタシデムシ♂が♀の触角を噛んで引っ張る性癖について15/12/2019 - 0 Comments
  • 日没後の池でヨシ原に集まるゴイサギ幼鳥と成鳥の群れ(野鳥)13/03/2020 - 0 Comments
  • ミズナラの樹液を吸うオニベニシタバ(蛾)17/02/2014 - 0 Comments
  • 夜な夜な求愛に来るニホンアナグマ♂と追い払う♀の攻防戦【トレイルカメラ:暗視映像】28/11/2023 - 0 Comments