2011/02/16

ホシヒメホウジャク♀(蛾)の口吻を伸ばしてみる



2008年10月下旬


共進化のトピックとして、「スズメガと虫媒花」が有名です。
蛾が花の奥にある蜜をホバリングしながら吸うために口吻が長く進化したという話です。
標本写真でも口吻を伸ばした状態がよく本に載っています。
いつか自分でも調べてみたいと思ってたので、ホシヒメホウジャク♀(Neogurelca himachala sangaica)の死骸を使って口吻の長さを測ってみました。
前翅長21mmに対して、伸展した口吻は約16mmでした。
伸ばした口吻も死後硬直でゼンマイのようにくるくるっと元に戻ります。
舌を巻いたお話でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タヌキの溜め糞場で婚活するベッコウバエ♀♂の群れ(交尾、翅紋誇示、誤認求愛、交尾拒否)27/04/2023 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの巣穴の横に排尿マーキングする夏毛のホンドテン♂【トレイルカメラ:暗視映像】08/01/2024 - 0 Comments
  • ゴマダラカミキリの飛び立ち【ハイスピード動画&HD動画】27/10/2012 - 0 Comments
  • コナラを食害するドクガ幼虫(微速度撮影)21/03/2011 - 0 Comments
  • メジロの古巣を見つけた!(野鳥)2021年06/06/2022 - 0 Comments