2011/02/15

ナカジロサビカミキリ



2008年10月中旬

体長7.5mmのナカジロサビカミキリPterolophia (Ale) jugosa jugosa)が方眼紙上を歩き回ります。
里山の斜面草地から一時捕獲しました。
こんな小さな体のカミキリムシもいるのですね。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオカマキリの孵化#1:概観26/03/2011 - 0 Comments
  • ヒオドシチョウ前蛹の脱皮・蛹化【2アングルの微速度撮影】20/06/2015 - 0 Comments
  • トチノキ種子の給餌場に来たハクビシン【トレイルカメラ:暗視映像】05/09/2024 - 0 Comments
  • 旧営巣地を訪れるニホンアナグマの諸活動:10月下旬〜11月上旬【トレイルカメラ:暗視映像】16/08/2024 - 0 Comments
  • ニセアカシア樹上の巣で抱卵するハシブトガラスは警戒心が強い(野鳥)06/07/2019 - 0 Comments