2011/01/17

ミカドトックリバチ



2009年9月上旬

柳の枝で飛び回っていた初見の蜂。
写真を撮る余裕はありませんでしたが、「ヒゲおやじの投稿掲示板」にて問い合せたところミカドトックリバチEumenes micado)と教えて頂きました。
蛾の幼虫を狩って徳利状の泥巣に詰め込むそうです。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • エビガラスズメ♂(蛾)の飛翔準備運動27/12/2010 - 0 Comments
  • 口唇裂の奇形ニホンザルとの再会19/08/2012 - 0 Comments
  • 早春の水溜りで泳ぐ謎の水生甲虫【名前を教えて】11/07/2020 - 0 Comments
  • マイマイガ幼虫(蛾)に寄生したサムライコマユバチの繭塊07/07/2015 - 0 Comments
  • 樹上で鳴くカワラヒワ(野鳥)03/02/2011 - 0 Comments