2011/01/16

オオモンクロクモバチに狩られたイオウイロハシリグモ




2009年9月上旬

オオモンクロクモバチ♀(旧名オオモンクロベッコウAnoplius samariensis)を生け捕りにして、運んでいた獲物を取り上げ調べてみると、イオウイロハシリグモDolomedes sulfueusの♀成体(体長20mm)と判明。
狩蜂の毒針で刺され麻痺しているものの死んではおらず、歩脚や触肢を微かに動かせます。
8本の歩脚は無傷で切り落とされていません。
つづく) 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • トノサマガエルの死骸を屋根の上に運んで食べるハシボソガラス(野鳥)25/11/2021 - 0 Comments
  • ヒメギス♂同士の喧嘩26/02/2011 - 0 Comments
  • 樹上で鳴くエナガの群れ(野鳥)♪と声紋解析29/01/2013 - 0 Comments
  • 川に降りて水を飲み、水飛沫を浴びて涼む夏のドバト(野鳥)17/10/2018 - 0 Comments
  • 飼育ウスバカマキリ♀に獲物を与える06/10/2011 - 0 Comments