2011/01/24

ナガゴマフカミキリの起き上がり運動



2009年7月中旬

カミキリムシは仰向けに引っ繰り返されると、長い触角を利用して素早く起き上がります。
この動きをナガゴマフカミキリMesosa (Aphelocunemia) longipennis)で動画に撮ろうとしたのですけど、元気が良すぎてあっという間に起きてしまいます(他の甲虫のように擬死したりしない)。
そこで炭酸ガスで一時的に眠らせました。


麻酔から醒めると、寝返りを打つようにして立ち上がりました。
観察したいことを一通り調べて満足したので、外に逃がしてやりました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪上のタヌキ溜め糞に群がるフユユスリカ?の謎05/08/2023 - 0 Comments
  • オオベンケイソウの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀28/10/2022 - 0 Comments
  • クサガメが池の岩場で甲羅干し27/07/2019 - 0 Comments
  • 水を飲むイオウイロハシリグモ(蜘蛛)幼体05/02/2011 - 0 Comments
  • ハナトラノオの花で採餌するトモンハナバチ♀04/12/2014 - 0 Comments