2011/03/19

「休憩」中のヤスマツアメンボ



2008年5月下旬

林道に出来た轍の水たまりにて(前の記事「ヒメアメンボの交尾」とは別の場所)。
今までアメンボの見分けが付かなかったのですが、カメムシBBSで写真判定してもらいヤスマツアメンボGerris inslaris)と教えて頂きました。
日陰の水たまりによく集まる種類だそうです。
夕方に撮ったので、どうだったかな? 
前掲のヒメアメンボとはうまく住み分けているようですけど、いつか飼育して走光性や異種間喧嘩を観察してみたいものです。 
♂が♀の背中で交尾後ガードしています。
水面の落ち葉に上陸して休んでいるカップルも居ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 飛べ!オオスズメバチ♀@ミズナラ樹液酒場【ハイスピード動画】10/12/2013 - 0 Comments
  • マガモ♂の求愛誇示 その3:♂同士の小競り合いなど(冬の野鳥)12/05/2021 - 0 Comments
  • ブラックベリーの花で採餌するクロマルハナバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】01/08/2022 - 0 Comments
  • イチジクの熟果を食べるヒメスズメバチ♀14/02/2020 - 0 Comments
  • ツクバネウツギを訪花するオオマルハナバチ?創設女王06/06/2014 - 0 Comments