2011/03/17

コブヤハズカミキリ@山道



2008年5月上旬

山道で遭遇。
コブヤハズカミキリMesechthistatus binodosus binodosus)だと思います。
ごつごつした姿形が大層格好良いですね。
捕まえてもおとなしく、他のカミキリムシのようにキーキー鳴いたりしませんでした(かすかな背景音は野鳥の声)。


【追記】
『カミキリムシの魅力』第4章で飛べないコブヤハズカミキリ類の種分化を熱く論じています。
コブヤハズ類の分布概念図(p209)を参照すると、東北地方にはコブヤハズカミキリしか分布していないらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオハンゴンソウの花蜜を吸うオオハラナガツチバチ♀09/04/2018 - 0 Comments
  • 夜霧が立ち込める山中の池に現れた謎の野生動物!【トレイルカメラ:暗視映像】19/09/2022 - 0 Comments
  • 脱皮前の眠で微動だにするナミテントウ前蛹【100倍速映像】29/07/2018 - 0 Comments
  • ネコハエトリ幼体の孵化22/03/2011 - 0 Comments
  • 跳べ!ヤマアカガエル【HD動画&ハイスピード動画】17/11/2021 - 0 Comments