2011/03/17

肉団子を丸める(シダ)クロスズメバチ



2008年7月上旬

クロスズメバチの仲間を撮るのは実はこれが初めて。
とても興奮しました♪ 
狩りの直後に遭遇したようで、獲物を解体して肉団子を丸めていました。
肉団子は幼虫に与える餌として咥えて巣に持ち帰りました。
残念ながらクロスズメバチ属の識別点である顔正面が良く見えなかったものの、シダクロスズメバチVespula shidai)またはクロスズメバチVespula flaviceps)だろうと「虫@ふたば」掲示板にて教えてもらいました。
女王蜂なのかワーカー(働き蜂)なのか私には未だ分かりません。 
獲物はシギアブかもしれないとご教示頂きました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 腐った青リンゴから吸汁するニクバエの1種07/07/2023 - 0 Comments
  • ミカドトックリバチ17/01/2011 - 0 Comments
  • オニヤンマ♂の捕食01/12/2012 - 0 Comments
  • 年末年始の雪原を1〜3頭でうろつき巣穴に出入りするホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】20/11/2024 - 0 Comments
  • 根曲がり巣穴の横でスギ倒木の根っこが気になる初冬のヤマガラ【冬の野鳥:トレイルカメラ】09/11/2024 - 0 Comments