2011/03/15

縄張りでホバリングするサラサヤンマ♂?



2008年6月下旬

動画のみで同定用の写真が撮れていないのですが、オニヤンマ♂でしょうか(トンボは全般に自信なし)。
おそらく同一個体。
林道で立ち止まって撮り続けました。
♂の縄張り占有行動なのでしょう。
パトロールして♀を待ち構えて追いかけます。

『講談社カラー科学大図鑑:トンボ』p31によれば、
オニヤンマが山道の上を飛びながら行ったり来たりするのは、時間も短いですし、範囲もはっきりしないので、縄張りの原始的なものと考えられています。
【追記】
YouTubeのコメント欄にて数人のトンボに詳しい方からサラサヤンマSarasaeschna pryeriかもしれないとご指摘頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 小鳥を解体し幼鳥4羽に巣外給餌するハシブトガラス親鳥(野鳥)15/09/2020 - 0 Comments
  • 雪深い河畔林でニセアカシアの枝をつついて虫を探すエナガの群れ【冬の野鳥:トレイルカメラ】26/08/2023 - 0 Comments
  • キアシナガバチ創設女王の巣材集め03/07/2014 - 0 Comments
  • タケカレハ(蛾)幼虫の繭作り:中編31/03/2011 - 0 Comments
  • 止まり木から飛び降りて虫捕りを繰り返すモズ♂(野鳥)09/07/2021 - 0 Comments