2011/03/17

桜の花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)



2008年5月上旬

イカリモンガPterodecta felderi)。
花札の絵柄になりそうな組み合わせだと思いませんか? 
綺麗な蝶と比べて地味で汚らしいなど毛嫌いされがちな蛾ですけど、なかにはカラフルな種類もいます。
蛾は莫大な種数を誇り驚くほど多様性に富むグループなので、嫌いな人も「蛾!」で十把一絡にせず一つずつ冷静に見てもらいたいものです。
蛾の図鑑をめくれば、あなたもきっとお気に入りの美しい蛾が見つかるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ホツツジの葉から飛び立つヨコジマオオハリバエ06/12/2021 - 0 Comments
  • 朝から獣道の立木に排尿マーキングするホンドタヌキ♂【トレイルカメラ】18/05/2024 - 0 Comments
  • スズメ(野鳥)は有毒ヨウシュヤマゴボウの実を採食するか?23/02/2014 - 0 Comments
  • ホソオビキマルハキバガ(蛾)はジャンプしてから飛ぶ【HD動画&ハイスピード動画】08/11/2019 - 0 Comments
  • トウネズミモチの花で採餌するオオハキリバチ♀22/10/2019 - 0 Comments