Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2010/12/28
ヤマトアザミテントウ?
2010年6月中旬
山の斜面に生い茂った
イタドリ
の葉で見つけたテントウムシ。
葉上を徘徊した後、縁から飛んで隣の葉に移りました。
現場では草食性のニジュウヤホシテントウかと思ったのですが、帰って少し調べてみると近縁種が色々といるみたい。
左右の黒紋が中央でつながる点がオオニジュウヤホシテントウとは異なるらしい。
ヤマトアザミテントウ
(
Epilachna niponica
)ですかね?
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
雪化粧した川岸に集まるカワウの群れ(冬の野鳥)
18/06/2020 - 0 Comments
雨の日のノスリ?(野鳥)
29/12/2013 - 0 Comments
久しぶりに旧営巣地に戻ってきて巣穴を調べるニホンアナグマの母子【トレイルカメラ:暗視映像】
26/03/2024 - 0 Comments
早春の雪山を夜中に駆け抜ける冬毛のニホンノウサギ【トレイルカメラ:暗視映像】
01/10/2023 - 0 Comments
草叢で休むヒメベッコウsp♀
22/02/2011 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿