2010/12/28

キボシアシナガバチの狩りと肉団子作り





2010年6月中旬

山道沿いの茂みで探索飛行していたキボシアシナガバチPolistes nipponensis)が羊歯の葉裏に回りこんだと思ったら電光石火、獲物を捕らえていました。
残念ながら狩りの瞬間は死角で撮れませんでした。
獲物は芋虫で、ハバチ類の幼虫かもしれません。
羊歯の葉に食痕がありました。
葉の表で獲物を少し噛みほぐすと肉団子を咥え巣に飛び去りました。
時期的に未だ創設女王が独りで狩りも行っているのかもしれません(単独営巣期)。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 雪深い河畔林をラッセルして溜め糞場に通うホンドタヌキのペア【暗視映像:トレイルカメラ】23/04/2022 - 0 Comments
  • 川岸で親鳥を待つハクセキレイの幼鳥2羽(野鳥)21/10/2018 - 0 Comments
  • アナグマの旧営巣地で夜な夜な活動する野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】20/07/2024 - 0 Comments
  • 垂直円網から異物を除くアカオニグモ♀(蜘蛛)25/12/2015 - 0 Comments
  • モズ♂(野鳥)の高鳴き♪を声紋解析してみる22/02/2015 - 0 Comments