前回の記事:▶ フクロウの行水【野鳥:トレイルカメラ:暗視映像】
2024年9月上旬
シーン0:9/4・午後13:05・晴れ・気温33℃(@0:00〜)
明るい日中にたまたま撮れた現場の状況です。
山林の中に少し開けた湿地帯があり、雨水が溜まるだけでなく湧き水も滲み出して浅い水溜りが年中形成されています。
水溜りSにどんな生き物が来るのか、自動撮影カメラで見張っています。
シーン1:9/6・午前2:00・気温22℃(@0:04〜)
丑三つ時にフクロウ(Strix uralensis)が水場に降り立ちました。
歩いて水溜まりSを左に横切ると、お気に入りの深みで身を沈めました。
水面に顔を漬けながら首を左右に激しく振って顔を洗います。
その場で足踏みしながら方向転換すると、再び洗顔。
入水したまま翼を軽く羽ばたかせたものの、本格的な水浴行動とは言えません。
顔を念入りに洗っただけで、奥に向かって飛び去りました。
今回は珍しく、岸に上陸しないで水場からそのまま飛び立ちました。
※ 水音が聞き取れるように、動画編集時に音声を正規化して音量を強制的に上げています。
つづく→
0 件のコメント:
コメントを投稿